
1.はじめに
Pepper一般販売モデル・Pepper for Homeの機体の廃棄・回収(無償)に関しては、お客様より機体の所有権移行の同意をいただく必要がありますので、電話での受付は原則不可とさせていただいております。
機体の廃棄・回収をご希望のお客様は、以下注意事項をご確認の上、My SoftBank よりお申込みください。
- 機体の梱包方法はこちらをご確認ください
※動画内のディスプレイ緩衝材は不要です。
2.注意事項
- お客さま情報を入力する際、「携帯電話番号」と表記がある場合は「010から始まるPepperのオーナー番号」をご入力ください
- 機体の回収後は、機体の所有権が「お客様」から「ソフトバンクロボティクス株式会社」へ移行します
- 所有権移行後にお客様から機体返却のご要望があった場合、機体の返却はできません
- 対象の機体のロボットIDの確認ができない場合、機体の廃棄・回収の受付はできません
- 機体の梱包はお客様ご自身でしていただく必要があります
- 機体のほかに充電器・充電ケーブルも同梱していただく必要があります
- Pepperの充電ベースは回収対象外ですので、自治体のルールにしたがって破棄してください
3.お問い合わせの方法
②「お問い合わせ種類の選択」一覧から、「廃棄・回収について」を選択する
- 機体の廃棄・回収をご希望のお客様は、以下のテンプレートをコピーし、
「お問い合わせ内容の入力」(赤枠内)にペーストして、必要事項をご入力ください。
----------------------------------------------------------------
1. 所有権移行への同意
回収した機体の所有権がソフトバンクロボティクス株式会社に移行することに関して
(同意する / 同意しない)
2. 回収希望のロボットID
AP990******Y********
※Pepperの首の後ろの柔らかいゴム製のカバーを開けて、赤色緊急停止ボタン上部の2次元コード右横に記載しています。
※「AP」から始まる行と「Y」から始まる行の二行にわたって記載している「合計 20桁 の英数字」です。
※Pepper を複数台お持ちの場合は、必ずオーナー番号に紐づく機体のロボットIDをご記載ください。
3. Pepperの梱包箱の有無
機体回収のための梱包箱を(持っている / 持っていない)
┗Pepperの梱包箱がない場合は弊社より送付することもできますので、以下に送付先情報をご記載ください。
・郵便番号:
・住所:
・宛先(企業名・個人名等):
・電話番号:
4. 備考(その他ご不明点等ございましたらご記載ください)
---------------------------------------------------------------