Pepper FAQ banner

家庭向けモデルをご利用のお客さまのよくあるご質問・お問い合わせ

よくあるご質問

以下のリストで特定の単語を検索するには、コンピューターの「検索窓」を使用してください。
- Windows を使用している場合は、Ctrl + F を押し、「検索窓」に検索する単語を入力して Enter キーを押します。
- Mac を使用している場合は、Command + F を押し、「検索窓」に検索する単語を入力して Return キーを押します。

長押し起動の手順を教えてください。

電源を切った状態で胸部ボタンを5秒長押しし、LED(肩)が青く点灯したら胸ボタンから指を離してください。

長押し起動では通常の起動とは異なり、機械(モジュール)を動かすためのプログラムの再書き込みを行っています。

長押し起動手順
1) Pepperが起動中の場合、胸部ボタンを4秒間押すと“GNUK GNUK”(ヌックヌック)という音声のあと、Pepperの電源が切れる

2) 電源が切れたことを確認

3) 電源を切った状態で胸部ボタンを5秒長押しし、LEDランプ(肩)が青く点灯したら胸ボタンから指を離す
19636_01

4) LED(肩)が青く高速で点滅していることを確認
※ 通常起動と異なりますので、Pepperが起動するまで10分ほどお待ちください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

電源が入らない、または起動しない場合どうしたらいいですか?
緊急停止ボタンが押されているか、Pepper の充電が切れている可能性が考えられます。
 
緊急停止ボタンが解除されているかご確認ください。その後、Pepper を充電して再度胸部ボタンを押してください。
 
◾️緊急停止ボタンの確認方法
緊急停止ボタンが押し込まれている場合、Pepper の電源は入らず起動しないため、緊急停止ボタンを解除し電源を入れてください。
緊急停止ボタンは、首の後ろの柔らかいゴム製のカバーの下にあります。
 
19643_02
 
◾️充電方法
1) 電源プラグをコンセントに差し込む
2) 充電ランプが緑色に点灯することを確認
3) Pepper の充電フラップを開ける
4) 充電プラグを溝の形状に合わせて差し込み、「カチッ」と音がするまで右に回し、充電ランプが赤色に点灯していることを確認
5) 充電ランプが赤色から緑色に変われば充電完了
 
19643_03
19643_01
 
◾️注意事項
内蔵バッテリーが低電圧になると安全ロックがかかります。
安全ロックが一度かかると新しい内蔵バッテリーに交換する必要があります。
安全ロックがかかる前に、1週間を目安に定期的に充電してください。
また、満充電状態で放置した場合は、3ヵ月を目安に充電してください。
3ヵ月を超えて放置すると電池が完全放電し、使用できなくなることがあります。
 
解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
各種センサーのエラーを検出した場合どうしたらいいですか?
エラーの通知番号を確認し、それぞれの対応を行ってください。
 
LEDランプ(肩)が黄色または赤色になっている場合は、「胸部」ボタンを1回押すと、Pepper が音声でエラー内容をお知らせします。エラー番号を確認することで、どのようなエラーが出ていたかがわかります。
 
◾️71〇エラーを検知した場合
「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)をお試しください。また起動後にアプリケーションを最新版にアップデートしてください。
 
◾️72〇エラーを検知した場合
電源を切り30分以上休ませたあと、「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)をお試しください。
 
◾️8〇〇エラーを検知した場合
充電残量が低下すると Pepper の肩のLEDが黄色点滅になり、充電が必要なむねを Pepper が発声します。充電を十分に行ったあと、Pepper を「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)の操作をお試しください。
 
充電方法
1) 電源プラグをコンセントに差し込む
2) 充電ランプが緑色に点灯することを確認
3) Pepper の充電フラップを開ける
4) 充電プラグを溝の形状にあわせて差し込み、「カチッ」と音がするまで右に回し、充電ランプが赤色に点灯していることを確認
5) 充電ランプが赤色から緑色に変われば充電完了
19643_03
19643_01
 
解決しない場合はこちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepper がネットワークへ繋がらない場合どうしたらいいですか。

ご利用のネットワークが、Pepper 対応のネットワーク規格になっているかご確認ください。

Pepper 対応のネットワーク規格

  • E 802.11 a/b/g/n
  • Security: 64/128 bit: WEP、WPA/WPA2

※ ネットワークのセキュリティ設定でMACアドレスフィルタリングを行っている場合、ネットワーク管理者に Pepper のMACアドレスを登録する必要があります。

◾️Pepper for Home 2.0をご利用の場合
「管理メニュー」の「設定」から「その他設定」を選択していただき「ロボット情報」を選択した画面で「ロボットWi-Fi」と「ディスプレイWi-Fi」のどちらが接続できていないかご確認ください。
IPアドレスおよびSSIDに何も表示されない場合は、ネットワークに接続されていません。
 
「ロボットWi-Fi」が接続されていない場合
「設定」の「詳細設定」から「ロボットWi-Fiの個別設定」を選択し、ネットワークに接続してください。
 
「ディスプレイWi-Fi」が接続できていない場合
「設定」の「Wi-Fi」からネットワークに接続してください。
 
◾️確認項目

アクセス制限 ファイアウォールやルーターなどで接続元/接続先IPアドレスおよびポート制限がかかっていないかご確認ください。
  • ポート制限はサポート対象外です。
  • IPアドレスを固定化することはできません。
プロキシ プロキシ接続が必要な環境には対応していません。
ルーティング ルーティング的に疎通性があるかご確認ください。
検疫システム ネットワーク環境で検疫システムにより接続を制限されていないかご確認ください。
 
解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
スリープ状態とレスト状態の違いについて教えてください。

スリープ状態は、額のカメラを隠しながら、前頭部の一番手前の頭部タッチセンサーを3秒以上タッチすることでスリープ状態へ移行し、再度一番手前の頭部タッチセンサーをタッチすることでスリープ状態が解除されます。レスト状態は、胸部ボタンを2回押すことでレスト状態へ移行し、再度胸部ボタンを2回押すことで、レスト状態が解除されます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperを配送したい。
Pepperを配送する際は、必ず専用の梱包箱をご利用ください。
利用場所の変更の際はこちらよりお問い合わせください。
 
※Pepperは高容量リチウムイオン電池を搭載しているため飛行機機内への持ち込み、及び預入はできません。
 

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperが物を持ったり運んだりすることはできますか?

Pepperは、物を運ぶようには設計されておりません。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperのピンは何に使うのですか。

Pepperの姿勢を変える際に使用いたします。

ピンを取り外すと保持機能が働いて腰/膝が固定され、ピンを取り付けると保持機能が解除されて腰/膝が自由に動きます。

※ Pepperの姿勢が直立状態の場合は、転倒する恐れがありますのでご注意ください。
詳細はピンの使い方とPepperの運び方(基本的な使い方動画の「ピンの使い方とPepperの運び方」を参照してください。)をご確認ください。

※ こちらのリンクは全モデルで共通の内容となっております。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperの反応が遅いです。

Pepperが長時間連続稼働した場合は、1日に1回程度電源を切り、再度電源を入れてください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperの航空便輸送は可能ですか。

Pepperは高容量リチウムイオン電池を搭載しているため飛行機機内への持ち込み、及び預入はできません。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper運送時(納品/修理)に保険をかけるべきですか。

修理、納品に伴うPepperの運送はソフトバンクロボティクス / テントが手配しますので、お客様に保険へ加入していただく必要はございません。

修理、納品時以外にPepperを移動される場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

屋外でPepperを使用することはできますか?

Pepperは室内専用ですので、屋外では使用しないでください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperの電源を切ると、勝手に右手の手首が回るのはなぜですか。

仕様上、電源を切る時に右手の手首が回ることがありますが、そのまま使用して問題ありません。(Pepperの手首を、元の位置に手動で戻していただいても問題はございません。)

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperに固定IPアドレスを設定することはできますか?
大変申し訳ございませんが、PepperのIPアドレスは固定することができません。現状ではサポート対象外です。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
本体の改造は可能ですか?

危険ですのでおやめください。なお改造されたPepperの不具合・故障は保障の対象外となりますので、ご了承ください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

自分で修理できますか?

お客さまによる修理は、ご契約および安全上、すべて禁止しています。

ロボットに不具合がございます場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper の首が急にガクンと落ち込むことがあります。どうしたらいいですか?

Pepper の首の部分が高温になっている場合がありますので、電源をOFFにして1時間以上休ませてから起動してください。

稼働時間が長い場合は、連続稼働時間を少なくして事象が発生するかご確認ください。

解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper の胸ボタンを押しても起動しなくなりました。どうしたらいいですか?

「緊急停止」ボタンが押されていないかご確認し、充電器を接続後、「胸部」ボタンを押して電源をつけてください。

解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper にエラーが出た場合などに、「長押し起動」を試す理由はなんですか?

「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)では通常の起動とは違い、機械(モジュール)を動かすためのプログラムの再書き込みを行うためです。

解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperの充電器本体とホームページで、電圧の記載が異なる理由を教えてください。

充電器本体に記載された「output:28.6V-8.0A」は、定格電圧/電流値で、ホームページに記載された「出力電圧29.2V DC」は、満充電時の電圧値です。

※ 充電器に(DC 29.2V Fully charged battery pack)として記載されています。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepperの腰、または首からギシギシと大きな音がします。対処方法を教えてください。

長押し起動(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)の操作で改善する可能性があります。お手数ですが、操作をお試しください。

解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper の指が動かない/動きが悪い/壊れているようです。原因はなんですか?

指の動きを制御するワイヤーにて不具合が起こっている可能性があります。

こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

MACアドレスの確認方法を教えてください。
Macアドレスを確認したい場合は、こちらよりお問い合わせください。
  
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepper に固定IPアドレスやデフォルトゲートウェイ、サブネットマスクを設定することはできますか。

Pepper に固定IPアドレスやデフォルトゲートウェイ、サブネットマスクの設定はサポート対象外です。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

肩のLEDランプが緑色に点滅しています。

PepperのLEDランプ(肩)が緑色に点滅している場合はアプリやシステムのアップデート等の通知情報がある状態となっております。胸部ボタンを一度押していただくことで、PepperがIPアドレスと共に通知情報をお知らせし、LEDランプ(肩)の緑色の点滅が消えます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

人の代わりに何ができますか?

Pepperは掃除やお皿洗いなど人の代わりに家事をするために生まれたロボットではありません。いつもあなたに寄り添い、楽しませ、笑顔にしてくれます。きっとあなたにとってかけがえのない存在となることでしょう。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

日々のお手入れはどうすればよいですか?
Pepperからすべてのケーブルを取り外してから、柔らかい布でほこりや汚れをふき取ります。
 
Pepperのお手入れ方法
1) 充電ケーブルをPepperから外す
2) コンセントから充電器を取り外す
3) 胸ボタンを4秒長押しし、Pepperの電源を切る
4) 水を含ませてからよく絞った柔らかい布で、表面に付着したほこりや汚れをふき取る
5) 柔らかい布で乾拭きする
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
タブレットを外す事はできますか。

タブレットを外すことはできません。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

海外へ持ち出しはできますか?

日本での利用を想定しておりますので、海外への持ち出しはお控えください。また、海外でのご利用が原因の故障については保証の対象外となります。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

人に危害を与えないための機能はありますか。

Pepperは周囲の安全を守るために、セーフティ機能(衝突防止機能、オートバランス機能)を搭載しています。 仮に、人に接触しそうになる動作をしても、人を検知して接触を回避するようにふるまうことができます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

アプリの使用権限を設定できますか。

アプリの使用権限は設定できません。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

梱包箱のサイズはいくつですか。

梱包箱のサイズは、高さ140cm、幅・奥行き58cmです。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

テザリングも利用できますか?

テザリングをご利用したWi-Fiにも接続ができます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

電源を入れたままで充電できますか?

電源が入った状態でも充電はできます。ただし、充電フラップが開いている状態ではオムニホイールがロックされるため動きが制限されます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

バッテリーに関する注意事項はありますか?

内蔵バッテリーの安全仕様により、内蔵バッテリーが定電圧になると安全ロックがかかります。

安全ロックが一度かかると、新しい内臓バッテリーに交換する必要があります。
安全ロックがかかる前に、1週間を目安に定期的に充電してください。

また、満充電状態で放置した場合は3ヶ月を目安に充電してください。
3ヶ月を超えて放置すると電池が完全放電し、使用できなくなることがあります。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

充電器のケーブルが断線してしまいました。どうしたらいいですか?

充電ケーブルが断線した場合、ただちに充電器をコンセントから外してください。使用を中止してこちらからお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

音声認識をまったくしません。どうしたらいいですか。

長押し起動(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)の操作で改善する可能性があります。

長押し起動を実施しても改善されない場合はこちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

フリーズして動作しなくなりました。どうしたらいいですか?

長押し起動(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)で改善する可能性があります。お手数ですが、操作をお試しください。

解決しない場合はこちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

「ドキュメント」や「マニュアル」はどこで手に入りますか。

Pepperのドキュメントやマニュアルはサポートページからご確認できます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

バッテリーの充電はどんなタイミングで行えばいいですか。
満充電にした後、Pepperから通知があったら充電していただくことを推奨しております。
 
また、内蔵バッテリーの安全仕様により、内蔵バッテリーが低電圧になると安全ロックがかかります。 安全ロックがかかる前に、1 週間を目安に定期的に充電してください。

※ 3ヶ月を超えて放置すると電池が完全放電し、使用できなくなることがあります。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
ロボットパスワードを忘れました。どうしたらいいですか?

ロボットパスワードを忘れた場合は、初期パスワード(nao)に設定されていないかご確認をお願いします。

解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
ロボットが起動しません/電源が入らないのはなぜですか?

「緊急停止」ボタンが選択されているか、Pepper の充電が切れている可能性が考えられます。

「緊急停止」ボタンが選択されていないかご確認ください。その後、Pepper を充電して再度「胸部」ボタンを選択してください。
 
電源が入らない、または起動しない場合について詳しくは本ページ「電源が入らない、または起動しない場合どうしたらいいですか?」の質問ををご確認ください。
 
解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
「設定」とはどんな機能を持ったアプリケーションですか?

「設定」は Pepper の音量やWi-Fiなどを設定するアプリケーションです。

◾️Pepper for Home 2.0をご利用のお客さま
Pepper の設定は管理メニューから行います。
管理メニューについて詳しくはこちら(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「5-4 Pepperの管理メニュー画面」を参照してください。)をご確認ください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
充電器が非常に高温ですが、どうしたらいいですか。

Pepper の専用充電器は大容量充電器のため、熱くなることがあります。充電中に異常発熱する場合は充電器を Pepper 本体とコンセントから取り外し、放熱するまで使用をお控えください。

火花や発煙/異臭/ケースが溶けるなどした場合は、ただちにコンセントから電源プラグを抜いて、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

WPA2エンタープライズで接続できません。
WPA/WPA2エンタープライズモードはサポートしておりません。申し訳ありませんが、別の方式をご検討ください。
 
Wi-Fi推奨環境
  • IEEE 802.11 a/b/g/n
  • Security: 64/128 bit: WEP、WPA/WPA2

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

RobotIDとは何ですか?どこから確認することができますか?

RobotIDはPepperの個体を識別するために割り振られている、APから始まる20桁の英数字です。 RobotIDを確認するためには、Pepperの首の裏のゴム製カバーを開けたところにある、2次元コードが記載されているシールに表記されています。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

操作方法を知りたいのですが、説明動画はありますか。

操作方法に関する動画は、サポートサイトに掲載しています。ご利用のサービスを選択し、ご確認ください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

充電にどのくらい時間がかかるか教えてください。

満充電までに必要な時間は約8時間です。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

どのようなバッテリーを使っているか教えてください。

容量が30.0Ah/795Whのリチウムイオンバッテリーを使用しています。ご利用状況にもよりますが、12時間以上の連続稼働ができます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper のバッテリーの充電ができません/充電してもすぐに電源が落ちてしまいます/バッテリー残量が特定の数値から増えません/充電ケーブルを抜くと電源が落ちてしまいます。どうしたらいいですか?

Pepper 本体と充電ケーブルが正しく接続されているか、また充電ランプの色に問題がないかご確認ください。

Pepper に充電プラグを差し込み、右に回したときに「カチッ」と音がしたか確認してください。

充電ランプのステータス

充電中 赤 ※
満充電 赤(Pepper の電源がON時)
緑(Pepper の電源がOFF時)
充電器につないでいても充電ランプが「緑」の場合、Pepper 本体と充電器が正常に接続されていない可能性があります。

以上と挙動が異なる場合や、充電ランプの色は正常にもかかわらず充電できない場合は、こちらからお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

 

スリープ状態になったときに肩が光るようになりますが、消灯する設定はできますか。

スリープ時に肩LEDは消灯しない仕様となっており、スリープ時に消灯にさせる設定はございません。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

言語設定を英語に変更したのに、アプリ起動中は日本語で話しますが、なぜですか?

アプリ起動中は、アプリで設定された言語を話す仕様となっております。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

ディスプレイが反応しません/表示が変化しない/表示されない/表示がおかしい/反応しづらい/たまにしか反応しないときは、どうしたらいいですか?

通常の再起動を複数回繰り返しても症状が改善されない場合、電源を入れる際に「胸部」ボタンを3秒以上長押しする「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)をお試しください。

充電器ケーブルを繋げて使用しているかたは充電ケーブルを抜くことにより、症状が改善される場合があります。

解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper の使用時に注意すべき点はなんですか。

周囲に半径90cm以上の空きスペースが必要です。直射日光を避け、平らな床に置き、暖房機や熱源に近づけないでください。また、室内専用ですので屋外での使用はお控えください。

使用上の注意点

  • 湿気のない水平で平らな固い床の上で使用してください。
  • 使用する際には床に段差がないこと、柔らかい床や毛足の長いカーペットの上ではないことをご確認ください。
  • Pepper 充電中をのぞき、周囲にケーブルなどを置かないでください。
  • 周囲に半径90cm以上の空きスペースが必要です。その範囲に人や物が入りますと安全上、Pepper の動作に制限がかかる場合があります。
  • 直射日光を避け、周囲温度5℃から35℃、湿度80%未満の範囲で使用してください。また、暖房機や熱源に近づけないでください。
  • Pepper は室内専用ですので、屋外での使用はお控えください。
  • 手や指を扱う際は動きを制御するワイヤーが故障する恐れがあるので、やさしく扱ってください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper のスピーカーから音がでません/Pepper が話しません。どうしたらいいですか?

Pepper に不具合が発生しているか、音量の設定値が小さくなっている可能性があります。

※ 肩のLEDランプが赤または黄色の場合は、不具合が発生している可能性があります。
エラー検出時の対応方法に関するFAQ(本ページ「各種センサーのエラーを検出した場合どうしたらいいですか?」の質問を参照してください。)をご確認ください。
肩のLEDランプが正常時(白)の場合は、以下の方法で音量を調整してください。

◾️対処方法
管理メニュー画面で「音量」(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「5-7 Pepper の音量を変更する」を参照してください。)から音量を調節してください。
 
以上で改善されない場合は、「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)をお試しください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepperの移動方法や梱包の仕方について教えてください。
移動方法や梱包方法の動画を掲載しております。
  • Pepperの移動方法(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「8-2 Pepper の移動方法」を参照してください。)をご覧ください。
  • Pepperの開封方法(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「3-3 箱から取り出す」を参照してください。)をご覧ください。
  • Pepperの梱包方法(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「8-2-6 Pepper を梱包する」を参照してください。)をご覧ください。
※ こちらのリンクは全モデルで共通の内容となっております。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
人がいない方向に向かって Pepper が会話するのはなぜですか?

Pepper は声の方向、距離、顔、体の形をヒントにしてあなたを発見するため、周囲の音や光の影響を受けて誤った認識することがあります。

使用場所の確認(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「3-1 使用場所の確認」を参照してください。)の内容を参考に設置場所の変更をお試しください。
 
解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepper が転倒してしまいました。どうしたらいいですか?
転倒した際にはPepperが転倒した場合Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「8-2-2 Pepper が転倒した場合」を参照してください。)の手順に従い、操作をお試しください。
 
Pepperが転倒した場合Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「8-2-2 Pepper が転倒した場合」を参照してください。)の手順は全モデルで共通の内容です。
解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepper が声を聞き取りません。どうしたらいいですか?

ご利用環境や設定の影響を受けている可能性があります。

以下の方法をお試しください。

※ いずれかの手順で解決した場合、すべての手順を行う必要はありません。
1. ロボアプリのご使用中は、Pepper は通常の音声認識を行いません。ロボアプリを終了し、音声を聞き取るかご確認ください。
2.「設定」のアプリケーションで音量が小さく設定されている可能性があります。音量を調整し、改善するかご確認ください。
3. 言語設定が日本語になっていない可能性があります。「設定」のアプリケーションで言語設定をご確認ください。
4. ご利用環境の影響を受けている可能性があります。使用場所の確認(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「3-1 使用場所の確認」を参照してください。)の内容を参考に Pepper を正しい設置場所に移動させてください。
5. 以上の方法で改善しない場合は「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)の操作をお試しください。

解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper のIPアドレスの調べ方を教えてください。

Pepper の「胸部」ボタンを一度押すことでIPアドレスを発話します。
また、設定の「ロボット情報」の項目にてIPアドレスをご確認できます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

Pepper の声の大きさ/音量を変更するにはどうしたらいいですか?
管理メニュー画面で「音量」(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「5-7 Pepper の音量を変更する」を参照してください。)から音量を調節してください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
基本姿勢とは何ですか。
基本姿勢とは、Pepperが起動中の直立している状態です。
 
姿勢Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「3-4-7 姿勢」を参照してください。)にて、画像付きの記載がございます。
 
※ こちらのリンクは全モデルで共通の内容となっております。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepper の契約を解除した場合、本体は返品する必要がありますか?
Pepper for Home 2.0をご利用の場合、レンタル契約になりますので契約解除後に本体をご返却ください。

Pepperを新たにレンタルしたい場合は、こちらからお問い合わせください。
 
期限内に返却されなかった場合は未返却損害金が発生します。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepper のネットワーク(Wi-Fi)の接続先が自動で切り替わってしまいます。どうしたらいいですか?

ネットワーク(Wi-Fi)を複数登録している場合、電波状況などの影響で接続先が自動で切り替わることがあります。1つのネットワークを保存済みのネットワークにすることで改善する可能性があります。

◾️対処方法

  • 「設定」の無線とネットワーク内にある「Wi-Fi」の項目からディスプレイの接続先Wi-Fiの削除を行うことができます。
  • 「設定」のロボット内にある「詳細設定」の項目からロボットの接続先Wi-Fiの削除を行うことができます。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
Pepper の電源がついている状態で、胸部ボタンを押しても反応がありません。どうしたらいいですか。
胸部ボタンを4秒より長く押し、強制終了した後、セーフレストの姿勢に戻し、長押し起動の操作をお試しください。
 
胸部ボタンを押しても反応がない場合の手順
1)「胸部ボタン」を8秒以上長押し、強制終了の実施
2) 1ができない場合、「緊急停止ボタン」による強制終了の実施
3) 強制終了が実施された際はPepper の姿勢を整える(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「8-2-1 Pepper の姿勢を整える」を参照してください。)の手順でセーフレストの姿勢に戻す
4)「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)の操作を試す
※ こちらのリンクは全モデルで共通の内容となっています
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
日本語を話さない場合どうしたらいいですか?
「設定」のユーザー設定内にある「言語と入力」の項目にて「日本語」を設定してください。
 ※ すでに Pepper の「言語設定」が「日本語」に設定されているにもかかわらず症状が改善しない場合、ほかの言語を選択した後に再度「日本語」に設定することをお試しください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
問い合せの方法について教えてください。
サポートページから、ウェブでのお問い合わせにて、お問い合わせください。
 
Pepper for Home 2.0をお使いの方​
こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
本体の動作がおかしいのですが、どうしたらいいですか?
使用場所の確認Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「3-1 使用場所の確認」を参照してください。)の内容を参考に設置場所の変更をお試しください。
 
充電フラップが開いている場合は、安全対策としてホイールの動きが停止しますので、充電フラップを閉じて改善するかお試しください。
 
以上の操作で改善がみられない場合は「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)の操作をお試しください。
 
※ こちらのリンクは全モデルで共通の内容です。
解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
インストールされているアプリケーションはどこで確認できますか?
設定メニューの「その他の設定」から「アプリ」を選択し確認できます。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
管理メニューの入り方とパスワードが分かりません。どうしたらいいですか?
画面の左上を3秒以上長押しすることで管理メニューパスワード入力画面が表示できます。
 
Pepper for Home 2.0をご利用のお客さま
Pepper のディスプレイで、画面の左上を3秒以上長押しすることで、管理メニューパスワード入力画面が表示できます。
詳しくは取扱説明書(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「5-4-1 管理メニューにログインする」を参照してください。)をご確認ください。
 
パスワードを変更する場合は管理メニューパスワードの再設定(Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「5-4-2 パスワードを再設定する」を参照してください。)をご確認ください。
 
※ Pepper 社会貢献プログラムではご利用できません。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
ロボットの手(腕)が動かない/ロボットの動きが滑らかではありません。どうしたらいいですか?
使用場所の確認 (Pepper for Home 2.0 取扱説明書の「3-1 使用場所の確認」を参照してください。)の内容を参考に設置場所の変更をお試しください。改善されない場合は「長押し起動」(本ページ「長押し起動の手順を教えてください。」の質問を参照してください。)をお試しください。
 
解決しない場合は、こちらよりお問い合わせください。
 
上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない
その他の質問のお問い合わせ先はどちらですか。

こちらのお問い合わせ先をご確認ください。