Keenbot_banner_3 20230316

Keenbot T5をご利用中のお客さまのよくあるご質問とトラブルへの対処方法をご確認いただけます。

ご利用中のお客さまのよくあるご質問

【一般】ロボット ID はどこで確認できますか。

本機のタッチディスプレイの裏面にあるラベルから読み取ることができます。

Screen Shot 2023-12-08 at 16.30.12

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【一般】本機の写真や動画を、自社のホームページやチラシなどで掲載してもよいですか。

本機をご契約前のお客さまは、お問い合わせフォームからご相談ください。
また、ご利用中のお客さまは、Keenbotお問い合わせ窓口にご相談ください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】稼働時間は何時間ですか。

11~14時間
※利用状況により稼働可能時間が異なります。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【使用方法】トレイなしでお皿を置いても問題ないですか。

トレイなしでもご利用できます。
※トレイを使用しない場合は、トレイマットの上にお皿を乗せてください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【使用方法】床の水濡れを検知して避けることができますか?また、床の水濡れがあっても問題なく稼働できますか。

床の水濡れは検知できません。必ず床が乾いている状態で使用してください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【走行速度・走行音】走行速度や走行音は変更できますか。

変更できます。
設定を変更する場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【充電・充電器・バッテリー】家庭用のコンセントでバッテリーを充電できますか。

充電できます。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【メンテナンス】トレイとトレイマットの洗浄は食洗器を使用できますか。
使用できません。
  • トレイマットは水拭きで汚れを拭き取ってください。
  • トレイは取り外しせず、水拭きしてください。 トレイの洗浄後は、錆が付かないよう、必ず布で拭き取ってください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【ネットワーク】Wi-Fi接続時のネットワークに制限はありますか。

2.4GHz 帯のネットワークに接続してください。5GHz 帯のネットワークには接続できません。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【その他】その他の質問のお問い合わせ先はどちらですか。

こちらのお問い合わせ先をご確認ください。

ご利用中のお客さまのトラブルへの対処方法

【本機】本機が天井マーカーを読み取れません。

以下をお試しください。

1. 天井カメラを布などで覆わないように注意してください。汚れたら掃除してください。
2. 本機の電源を切り、天井マーカーの見える位置に移動し、再度電源を入れてください。
3. 本機が天井マーカーの見える位置にあることを確認し、天井マーカーの周囲の環境を確認してください(例:吊り下げられたランタン、装飾品、その他照明などかないか)。天井マーカーの周囲の環境が本機による天井マーカーの検知を妨げないように、必要に応じて環境を整えてください。
4. 本機が正常に動かない天井マーカーを確認し、天井マーカーに異常がないか、以下の項目を確認してください。
・所定の位置にあるか
・劣化していないか
・変形していないか
・部分的に覆われていないか
・取り外されていないか
・元の位置から移動されていないか
天井マーカーに異常がある場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】本機が走行中にガタガタ揺れてしまいます。

段差、凸凹のある床(モザイクタイル、長さ 1 cm 以上のカーペットなど)、傾斜面や濡れている場所などがないか確認してください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】本機が発話しない / 走行音が出ません。

以下の設定を確認してください。

・ホーム画面で左上の「≡」をタッチし、設定メニューで 「サウンド」を選択し、音声や走行音の音量を大きくしてください。音量の調整は、調整ボタンを左右に動かします。
・設定メニューで 「サウンド」を選択し、受け取り案内の発話頻度の設定をそれぞれ確認してください。
・設定メニューで「一般」を選択し、音声発話の設定がOFFになっていないか確認してください。

改善しない場合は、本機を再起動してください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】本機がマップから外れます。

本機の電源を切り、本機をホームポジションに移動してから本機を再起動し、お仕事を再開してください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】停止ボタン(赤)を押したにも関わらず、本機が挙動不審な動きをします。

バッテリー残量を確認し、残量が少ない場合は本機を充電してください。再起動しても改善しない場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】本機の動きがカクカクしており、滑らかに走行しません。

以下をお試しください。

1. 本機の近くに障害物がないか確認してください。障害物がある場合は取り除き、本機が移動するか確認してください。
2. 透明なガラスや鏡、アクリルなど / 段差 / 日光 / 吸収率の高い黒色素材などによりセンサーが誤検知している可能性があります。本機の近くにセンサーの誤検知を誘発する可能性のあるものがある場合は取り除き、本機が移動するか確認してください。
3. LiDARセンサー / 3Dカメラについた汚れなどをマイクロファイバークロスで拭き取り、本機が移動するか確認してください。
4. 走行エリアのレイアウトが変更されていると、正常に動作できません。元のレイアウトに戻して、本機が移動するか確認してください。
5. 本機と壁の距離が近すぎると、正常に動作できません。停止ボタン(赤)を押してから本機を手動で動かし、壁から少し離してください。

改善しない場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】本機が障害物を検知しません。

18 cm 未満の障害物はセンサーで検知できません。 また、センサーは前方にしかないため、側面や背面の障害物は検知しません。側面や背後から本機に近づかないでください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【本機】「出発」をタッチしても本機がお仕事を開始しません。

本機が天井マーカーを検知できる位置にあるか確認し、必要であれば移動してください。

改善しない場合は、以下を確認してください。

1. 本機の近くに障害物がないか確認してください。障害物がある場合は取り除き、本機が移動するか確認してください。
2. 透明なガラスや鏡、アクリルなど / 段差 / 日光 / 吸収率の高い黒色素材などによりセンサーが誤検知している可能性があります。本機の近くにセンサーの誤検知を誘発する可能性のあるものがある場合は取り除き、本機が移動するか確認してください。
3. LiDARセンサー / 3Dカメラ / 天井カメラについた汚れなどをマイクロファイバークロスで拭き取り、本機が移動するか確認してください。
4. 本機と壁の距離が近すぎると、正常に動作できません。停止ボタン(赤)を押してから本機を手動で動かし、壁から少し離してください。
5. 本機がマップから外れている可能性があります。本機の電源を切り、本機をホームポジションに移動し、本機の電源を入れお仕事を再開してください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【充電・充電器・バッテリー】充電器の充電ランプが点灯しません。

電源ケーブルが本機に正しく接続されているか確認してから、電源プラグを抜き挿ししてください。
改善しない場合は、別のコンセントに電源プラグを挿し込んでください。充電ランプが緑に点灯すると、充電完了です。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【充電・充電器・バッテリー】充電ができません。

以下をお試しください。

1. 充電器プラグを本機の奥までしっかり挿し込んでください。

20221013

2. 充電器の充電ランプが緑色から赤色に変わらない場合は、以下の①〜③の順にケーブルを抜き挿ししてください。

キャプチャ0701

3. 改善しない場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【電源・起動】電源を入れてもなかなか本機が起動しません。

2 分ほどお待ちください。起動しない場合は電源を切り、再起動してください。電源スイッチを押して 2 分ほど待ってもタッチディスプレイに何も表示されない場合は、充電残量が不足している可能性があります。充電してから再度電源を入れてください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【使用方法】起動後に本機の位置の設定ができません(Keenbot T5 Laser をご利用のお客さまのみ)。

以下をお試しください。

1. 電源を切ってください。
2. 本機を3つの天井マーカーの中央の真下(所定の位置)に移動させてください。
3. 電源を入れてください。

改善しない場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【ディスプレイ】タッチディスプレイが反応しません / 反応が遅いです。

汚れが付着している場合はクリーニングクロスで拭き取り、綺麗な手で操作するようにしてください。再起動しても改善しない場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【センサー】LiDARセンサーや3Dカメラが正常に作動しません。

センサーに汚れ等が付着していたり、覆われていないか確認してください。汚れが付着している場合はマイクロファイバークロスで拭き取り、常に清潔な状態を保ってください。再起動しても改善しない場合は、Keenbotお問い合わせ窓口にお問い合わせください。

上記の回答で解決しましたか?
解決した  解決しない

【その他】その他のトラブルに関するお問い合わせ先はどちらですか。

こちらのお問い合わせ先をご確認ください。

※本ページに記載されている内容は、予告なく変更される場合があります。